調整のために調整前の状態を記録しておく
調整する時間なんてないけどな!

まず作るだけ作ったまま全く調整してない現在のレシピ

土地 26
4 感動的な眺望所
4 尖塔断の運河
4 港町
2 さまよう噴気孔
4 霊気拠点
4 島
4 平地

プレインズウォーカー 5
4 サヒーリ・ライ
1 先駆けるもの、ナヒリ

クリーチャー 7
4 守護フェリダー
3 奔流の機会巨人

スペル 22
2 ショック
2 否認
3 予期
4 蓄電稲妻
3 不許可
2 ジェイスの誓い
4 天才の片鱗
2 燻蒸

サイド 22
2 断片化
2 領事の権限
2 払拭
2 否認
2 チャンドラの誓い
2 光輝の炎
2 ゼンディカーの同盟者、ギデオン
1 グレムリン解放


各カード雑感

土地
今のところ大して困ってないけど調整次第

1マナ域
ショック
1マナであることが利点
機体、4C、緑黒それぞれある程度殺せる
あると便利だけどなくても枠

2マナ域
否認
あると安心する
コンボはこれ構えてが基本なので数枚はいる
抱えたまま爆死することもある

予期
これが強いと感じたことがほとんどない
メインはこれで安定取ってサイドから尖ったカード入れる役割だったが抜きたい

蓄電稲妻
さすつよ
まあ4枚から減らないと思う

サヒーリ・ライ
コンボの片割れ
たまに機会巨人もブリンクする
さすがに4枚から減らないと思う

不許可
何でも消せる安心感
誘発を消せるのは電招や搭乗に役立つ
とはいえもっさりしてるので減らせるなら減らしたい

ジェイスの誓い
3枚掘れるのは強いしフェリダーでブリンクもできる
ただこのデッキで盤面に干渉しない3マナソーサリーは非常に重い
少なくともサイド後は使いたくない

4マナ域
先駆けるもの、ナヒリ
丸い
たかり屋追放できるしルーターできるし奥義でフェリダーサーチできるしうっかり置かれた即死エンチャも排除できる
問題は4マナソーサリーだけどアドは(ほぼ)取れないところ

4マナ域
天才の片鱗

インスタントで4枚掘れるし手札増えるし蓄電で大型が焼けるようになる
サイド後も極力減らしたくない

5マナ域
燻蒸
信頼と実績のラス
ゲインもおいしい
たかり屋バリスタ機体と効かないことも結構ある

6マナ域
奔流の機会巨人
アドを取り戻す機械
一応勝ち手段でもある
強いけど6マナ3枚は結構重い

サイド
断片化
1マナで機体と電招と熱病の幻視を壊せる
領事の権限も壊せる
サイドへのサイドという意味が強いのであまり魅力的には見えない

領事の権限
コンボを殺す機械
コピーキャット相手に入れる
最近はジェスカイは全然見ないし4Cはコンボ1本じゃないからいらないかも

払拭
対コントロール
最近はry1枚でよさそう

否認
コントロールや緑黒相手は入れる
4Cにも1枚は入れるかな
緑黒がハンデスあまりなさそうだったら3戦目はもどすかも

チャンドラの誓い
機体と4Cと緑黒に強そう
メインに入れたい

光輝の炎
機体と4Cに強そう
コジリタとどっちがいいんだろう
1枚メインにあると安心できるかも

ゼンディカーの同盟者、ギデオン
カードは強いんだけど強く使えていない
下手にサブ用意するより尖らせた方がいいか

グレムリン解放
1枚では足りない
2枚か3枚はほしい




試してみたいカード
儀礼的拒否
バリスタや機体をエコに消せる
あと稀にいる霊気地を殺せる

手ひどい失敗
たかり屋殺すマンその1

鑽火の輝き
腐っても確定除去
青ハルクで使いまわせるのもいい

神聖な協力
機体は搭乗の都合上シングルアタックが多そう
ゲインも偉い

焼夷流
たかり屋殺すマンその2
プレインズウォーカーも焼ける(こともある)
問題はソーサリーなところ

コジレックの帰還
インスタントがどれほど強いか
タフ3焼けないのが気になる

熱病の幻視
コントロール相手に
コントロール相手にサイドが必要かという問題がある

鈍化する脈動
領事の権限の代わり
搭乗を妨害できるのが強いかは疑問

保護者、リンヴァーラ
ライフゲインが強そう



コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索