ゴブリンの熟練扇動者と搭載歩行機械の強さに気が付かなかった俺の明日はどっちだ
赤字は神話レア


賞罰の天使
 ひたすらウザそう
 タフがあと1あれば・・・

選定された行進
 EDHでどうぞ

服陽の接近
 1発目を霊気地で唱える→次のアップキープに霊気地起動で6枚めくる
 で一応勝てる
 さすがにカジュアルだと思う

エイブンの思考検閲者
 機体もサヒーリもライブラリ参照しないのがなんとも

試練に臨むギデオン
 冷静になって考えればまあ戦ゼンギデほどクソではない
 でもクソ

ギデオンの介入
 出てしまったパーマネントに対しても有効なのはGood
 個人的には向こう見ずな実験を指定したいところ

栄光半ばの修練者
 永久の見守りがあればヤバい
 なければバリスタのおやつ

信義の神オケチラ
 戦ゼンギデオンがいるうちは・・・
 いなくてもヘリオッドがアレだったし・・・

威厳あるカラカル
 だれか部族モダン「猫」作ってください

黄昏/払暁
 腐っても4マナラスは強い
 払暁も使えるデッキなら使うでしょう


予言により
 どちらかというと下環境でおもしろそう
 安ければ買う予定だったけど高かった

秘宝の管理者
 さすがに1マナサイクリングは強い
 はたしてグリクシスリビングエンドは作れるか

ドレイクの安息地
 専用デッキが必要だが必要なパーツはある気がする
 勝てるとは言っていない

象形の守り手
 素直に強いリミテ番町

周到の神ケフネト
 さすがに条件重すぎ
 EDHでは強そう

新たな視点
 最低でも3枚ドローはうれしい
 貼れれば延々ソリティア出来る

明日からの引き寄せ
 めっちゃ好み、とりあえずジェスカイサヒーリには入れる
 欲を言えば白足していいからライフゲインつけてほしかった
 名前もせっかくだからエジプトっぽくスフィンクスとかつけてほしい

多面相の侍臣
 クローンの中では強そうだが構築で4マナのクローンは厳しい

暗記/記憶
 書いてあることは強いが如何せん重い


イフニルの魔神
 リビングエンドに入るか

栄光の神バントゥ
 能力が重いし尻でっかちに威迫が付いてももにょる
 使うならゾンビデッキだろうか

残酷な現実
 これが神話レアなのが残酷な現実だよ

没収
 露骨なファクトメタだが機体は殺せず霊気地がとばっちりを受けそう

戦慄の放浪者
 ゾンビの層が厚すぎて逆に入らない気がする
 でもこいつブロックできるのか

死の権威、リリアナ
 +で守れるし-で色々できる、奥義も派手ではないが悪くない
 オブと同居もできるしいけそう

リリアナの支配
 5マナで3/3が2体なら悪くない
 ロードがエンチャントなのも偉い
 でもやっぱり重い

疫病吹き
 3マナ5/4威迫は流石に強い
 -1/-1カウンターもゾンビならどうとでもなる

葬送の影
 腹音鳴らしで使いたいので緑にして刷りなおしてください

不帰/回帰
 いいから英雄の破滅をよこせ


戦闘の祝賀者
 バリスタのおやつ
 とはいえ3マナのクリーチャーが追加戦闘できるのは強い

栄光の幕切れ
 ギデオンと一緒に使って栄光を掴めと言われている
 前のめりデッキが保険にギデも採用するくらいがちょうどいいか

栄光をもたらすもの
 久々の強いドラゴン
 ギデオンとトークン両方焼けてニッコリ

過酷な指導者
 下環境で出されたらヒェッってなる

熱烈の神ハゾレト
 速攻に攻撃制限が付いているのが腹立つが書いてあることは強い
 下環境でも赤ストンピィで使えそう

ハゾレトの指名
 トランプルが抜けていますよ?

心臓貫きのマンティコア
 やたらと投げ飛ばしが多いが流行っているのだろうか

焼けつく双陽
 こういう刺さるか腐るははっきりしてるカードにサイクリングついてるのはいいですね
 よく見たらこれだけサイクリング2じゃなくて3だ

嘲笑/負傷
 突然死狙えるから強い
 

ロナスの勇者
 攻撃するだけでいいので条件は比較的緩い
 霊気地のサブプランによさそう

媒介者の修練者
 後半も働けるマナクリは強い
 検査官がいれば2ターン目3/4の動きもできる

収穫期
 悪さはできそうだがアンコで出してほしかった

名誉あるハイドラ
 トランプルあるし素撃ちもワームの咆哮より1マナ軽い
 ただ緑は首絞めくらいしか相方がいないのがネック

うろつく蛇豹
 猫はなんにでもなるな・・・
 まあ除去耐性ないしサイドに入るかもくらいでしょう

不屈の神ロナス
 接死はフレーバーテキストだけどさすがに強い
 ほかの神がいると殴れるのは草

サンドワームの収斂
 さす重
 能力は強いのでコントロール相手にうっかり通れば勝てそう

生類の侍臣
 返しまで生きている未来が見えない

食餌/給餌
 獣群の呼び声ってつよかったんだな

マルチ
ルクサの恵み
 素直に毎ターン引かせてほしい
 青緑のランプデッキが組めれば

毒物の侍臣、ハパチラ
 こいつの攻撃が通ることはないだろうが-1/-1カウンターを別手段で置けばいけるか

蓋世の英雄、ネヘブ
 デネブだと思ってました

自然に仕える者、ニッサ
 ガラク「緑の看板の癖にマルチカラーになるとか恥ずかしくないの?」
 Xマナのプレインズウォーかはなるほどと思った
 3マナで+撃って次から0起動が基本だろうか
 グダれば即奥義も撃てる
 個人的にかなり好みなので使う方法考えます

造反の代弁者、サムト
 ぼくのかんがえたさいきょうのくりーちゃー
 流石にこれだけ能力盛ってれば強い
 起動型能力にEDH民もニッコリ

ナクタムンの侍臣、テムメト
 侍臣多いな
 トークン主体のデッキが作れるのだろうか

枕戈/待旦
 ドロコマは強敵でしたね

復背/面従
 下環境でワンチャン・・・ないか

貧窮/裕福
 2つあればマナコストが重くていいわけではない

木端/微塵
 表は及第点だし裏も消耗戦の末に撃てば強い

驚天/動地
 暴風と地震が一緒になるなんて驚天動地だわ
 両方が有効になる状況があんまりなさそう

ファクト
信託者の大聖堂
 ちょっと悠長すぎる
 3マナなら強かった

神々のピラミッド
 1ターン目に置ければ強い
 EDHなら中々

王神の玉座
 神に玉座っておかしいと思います

土地
大幕府
 ナイスEDH

サイクリングランド
 基本土地タイプついてるなんて優秀
 とりあえず腹音鳴らし的にはサイクリングはとてもうれしい



コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索